投票率向上のためのTwitter活用
火曜日, 2015年4月28日火曜日
4月12日、26日は、 #統一地方選 の投票日でした。多くの自治体が低投票率に喘ぐ中、自治体を中心としてTwitter上で投票を促すような取り組みがありました。
全体として統一地方選挙に関する関心自体が低かったことから、残念ながら過去最低の投票率となった自治体も多かったようです。そうした中、選挙について啓発や投票率向上のためにTwitterを活用されている自治体もあります。今回は、このような自治体のTwitter活用事例と、そのメリットについてご紹介します。
残念ながら今回の投票率は低い結果となりましたが、選挙自体に対する関心は必ずしも低いわけではないかもしれません、@TwitterGovJPから、#選挙に行こう というハッシュタグでの投稿を2度にわたってツイートしましたが、合計で約8000回リツイートされ、550万回以上の閲覧されました。
なお、今回の選挙でも、Twitterを活用する候補者の方が数多くいらっしゃいました。選挙における効果的な活用方法についてはこちらにまとめてありますので、今後選挙をお考えの方はぜひご覧ください。