Twitterルールは、利用者が安全にTwitterを使って、公共の場での会話に自由に参加できるようにするためのものです。時間の経過とともに、Twitterは新しいルールを追加したり、既存のルールを更新してきましたが、こうした変更を重ねることによって最終的にルールが複雑化し、理解するのが難しくなっていました。
本日、Twitterルールをシンプルでわかりやすい表現に変え、「セキュリティ、プライバシー、信頼性」という大分類のもとに再構築しました。また、ヘルプセンターの関連するポリシーに新しく明示的な情報を追加しました。これらにはプラットフォームの操作およびスパム、選挙の健全性に関するルールが含まれます。
変更点について
今後について
Twitterの利用者の誰もが、Twitterで何が許され、また何が許されないかを簡単に理解できなくてはなりません。Twitterのあらゆる側面において、さらなる透明性をもたらす継続的な取り組みの一環として、あらゆるルールが必ず関連するより詳しい情報のヘルプページを設けるようにしています。暴言や嫌がらせ、ヘイト行為、自傷行為や自殺、著作権に関するルールは今後更新される予定です。Twitterは利用者の安全を保ち、公共の場の健全な会話のサポートに注力していきます。Twitterルールは、 twitter.com/rules からご覧いただけます。