イベント

東京都と分析して見えた防災の落とし穴とは

投稿者
木曜日, 2022年9月1日木曜日

東京都とTwitter Japanは9月1日の「防災の日」に合わせて、昨年10月首都圏で発生した最大震度5強の地震に関して交わされたTwitter上の会話を分析しました。これは地震発生時の人々の声を深く読み解くことで課題や知見を発見するプロジェクトです。分析作業は2021年10月7日午後22時41分に発生した地震を対象にJX通信社が行いました。

人々の反応から見えてきた地震への意識

地震とともにツイートされるワード

このツイートは閲覧できません
このツイートは閲覧できません.

地震発生以降に「地震」と同時にどのような単語がツイートされていたのか示したワードクラウド(上位20単語のみを表示)です。「大丈夫」か心配するツイートに加え、「揺れ」たこと、「緊急地震速報」の後に地震が「来た」こと、「無事」であることを伝えるツイート、翌朝以降に「昨日」の地震について言及するツイートも多く見られました。他には「風呂」や「電車」といった単語も見られ、生活に影響があったことが見てとれます。

 

備蓄に関連するワードから見える特徴

このツイートは閲覧できません
このツイートは閲覧できません.

次に、地震対策時に頻繁にツイートされる「備蓄」に注目しました。上記は備蓄と同時にツイートされた単語を分析したものです。「水」や「非常食」、「食料」に関する会話量が多くなっており、防災力を向上することへの言及が見られるものの、災害時に必要とされるトイレ、トイレットペーパー、カセットコンロ、電池などの出現は多くないことがわかります。出現回数上位の単語でも「缶詰」「保存食」ばかりが並んでおり、日用品に関する単語はほとんどありません。

分析結果から言えることは、地震発生直後から人々が地震に関して一斉にツイートしたものの、備蓄に関しては水や食料のみしかツイートされていません。一般的に地震発生後、ライフラインは1週間ほどストップし、震災ストレスも問題となります。その間は救援物資を待たなければならないとされ、水や食料以外の携帯トイレ、カセットコンロとカセットボンベ、電池などをまとめた「備蓄」が必要とされています。

そのため、東京都でも備蓄に関しては「日用品も含んだトータルな備蓄」を推奨しています。過去の震災では、食だけでなく時間経過とともに避難生活のニーズが変わることが報告されています。また都市生活においてはさまざまな生活スタイルがあるため、個別で必要な日用品も大きく異なります。

東京都ではこの分析結果をふまえて、トータルな備蓄の重要性をさらに啓発する取り組みを始めています。詳しくは以下、東京都のウェブサイトをご覧ください。

Twitter Japan社と連携した情報発信プロジェクト、第一弾は「防災」!!

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/09/01/01.html

今すぐできるTwitter防災活用術

災害発生時はどうしても混乱が生じ慌ててしまいます。知りたい情報を整理するためのTwitter機能を、あらかじめ設定しておくことをお勧めします。以下はほんの一例に過ぎませんが、地震だけでなく大雨や台風のときも、Twitterを見ることを習慣づけて最大限に活用できるように備えましょう。

 

#防災の日 絵文字を用意しました

絵文字が反映される9月1日から30日の期間中に、ハッシュタグ #防災の日 を入れてツイートすると、防災ずきんをかぶった子どもの絵文字が出現します。

このツイートは閲覧できません
このツイートは閲覧できません.

災害時に役立つアカウントをフォローしましょう

信頼できる情報を発信しているアカウントを普段からフォローし、被害状況や復旧情報などの最新の情報を受け取れるようにしておきましょう。

内閣府防災(@CAO_BOUSAI)首相官邸 (災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai)気象庁(@JMA_kishou)総務省消防庁(@FDMA_JAPAN)国土交通省(@MLIT_JAPAN)東京都防災(@tokyo_bousai

 

リストを保存して、いざという時に確認しましょう

Twitter ライフライン(@TwitterLifeline)の 47都道府県ごとにまとまったリストや東京都防災(@tokyo_bousai)の防災・災害時用リストを保存しておけば、もしもの時、自分のお住まいの地区の災害情報・緊急情報をすぐに確認することが出来ます。

 

リストを固定しましょう

「リスト」を固定すれば、タイムラインのように常時、画面上に表示することができます。固定するリストは5つまで選択でき、リストを並べ替えることも可能です。すぐに閲覧できるよう「防災・災害用」リストを準備し、ぜひ固定しましょう。

 

Twitter モーメントをフォローしましょう

モーメント(@MomentsJapan)は、Twitter で何が起こっているのか、最も関連性の高いツイートをまとめたものです。 Twitter モーメントは、人気や関連性の高い最新トピックがまとめて表示されるため、「いま」起きていることを簡単に知ることができます。モーメントをブックマークに保存し、あとから参照することができます。

 

ツイートしましょう

もし災害が起きた場合、どんな内容でもいいので、ツイートしてみましょう。「揺れた!」「みんな大丈夫ですか?」などの簡単なツイートであっても、皆さんが「生きていること」、「無事でいること」を示すことができます。一方で、正しい情報か確認できないツイートは、リツイートなどで共有すると、さらなる混乱を招いてしまいます。災害時にこそ、情報発信の仕方に注意を払いましょう。

 

上記を含めた防災活動に役立つ情報をまとめた画像を@TwitterJPで紹介しています。このツイートを固定したり、プリントアウトして日常の目立つ場所に貼ったりしてご活用ください。

このツイートは閲覧できません
このツイートは閲覧できません.
このツイートは閲覧できません.